東京都区市町村における燃料電池自動車の導入促進事業

東京都区市町村における燃料電池自動車の導入促進事業

東京都区市町村における燃料電池自動車の導入促進事業とは、水素社会の早期実現に向けて、水素インフラ整備、燃料電池自動車の初期需要の創出等水素エネルギーの普及拡大を図る東京都内の区市町村において燃料電池自動車の導入を促進することを目的としています。

本事業では、公社が東京都から委託を受け、燃料電池自動車を自ら導入する東京都内の区市町村に対し、燃料電池自動車の導入に要する経費の一部を助成する事務を実施しています。

区市町村向けの燃料電池自動車(FCV)に関する助成制度は令和2年度で終了しました。 令和3年度は「燃料電池自動車等の導入促進事業」の助成対象者に「都内の区市町村」が追加されましたので、助成金申請の場合はこちらをご覧ください。

お知らせ

2021.03.05
・令和2年度の申請受付を終了しました。
2020.12.14
・助成対象車種が追加されました。これに伴い手続きの手引きを改正しました。
2020.06.19
・助成対象車種が追加されました。これに伴い手続きの手引きを改正しました。
2020.04.01
・令和2年度の申請受付を開始しました。
・実施要綱、交付要綱、手続きの手引きを改正しました。
2019.04.12
・手続きの手引き、申請時チェックリストを改正しました。
2019.04.01
・平成31年度の申請受付を開始しました。
・交付要綱、手続きの手引き、申請書類等を改正しました。 ※これから申請される方は、新様式をダウンロードしてご使用ください。

申請様式(EXCEL形式)

第1号様式 助成金交付申請書
第2号様式 誓 約 書
第9号様式 助成金口座振替依頼書
第10号様式 貸与料金の算定根拠明細書

撤回・返還様式(EXCEL形式)

第5号様式 助成金交付申請撤回届出書
第6号様式 助成金返還報告書

財産処分・軽微変更様式(EXCEL形式)

第7号様式 取得財産等処分承認申請書
財産処分完了報告書
変更届出書

リンク

「区市町村との連携による地域環境力活性化事業」に関するホームページはこちら>>

事業概要

助成対象者
  • ・東京都内の区市町村
  • ・リース事業者(ただし、リース契約に基づき、燃料電池自動車の貸付を上記区市町村と行う都内に事務所または事業所を有する者)
助成対象車両 ・ 助成金額

・初度登録された日において、経済産業省の「クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金」の対象車両になっていること。

※令和2年6月19日時点の助成対象車両及び助成金額は以下のとおりです。

メーカー名 車名 型式 助成金額(※)
トヨタ MIRAI ZBA-JPD10 202万円
トヨタ MIRAI ZBA-JPD20 115.2万円
ホンダ CLARITY FUEL CELL ZBA-ZC4 208万円
メルセデス ベンツ GLC F-CELL ZBA-253993C 201.8万円
ヒュンダイ ネッソ ZBA-FE120 210.4万円

令和3年2月28日までに初度登録した車両であること。

・代金の支払いが令和3年3月5日までに完了していること。

・初度登録日から申請受付日までの期間が1年以内であること。

・自動車検査証における「使用の本拠の位置」及び「所有者の住所」(割賦販売の場合は「使用者の住所」)が東京都内であること。

受付終了日

令和3年3月5日(金)必着

  • ※ 申請額が予算額に到達した場合はその時点で申請受付を終了します。

お問い合わせ【受付時間:平日9:00~17:00(12:00~13:00除く)】

都市エネ促進チーム

電話:03-5990-5068 FAX:03-6279-4699