「グリーンリース普及促進事業」募集説明会を開催!
~第4回の募集を4月から開始します~
2018/04/19
都では、テナントビルのオーナーとテナントが協働して省エネ対策を進める「グリーンリース※」の仕組みを普及させるため、平成28年度から助成事業を実施しています。このたび、第4回の募集について以下の通り決まりましたので、お知らせします。
募集説明会及び事業の内容
1. 日 時:平成30年5月28日(月)、29日(火) 14時~16時(両日とも同一内容)
2. 場 所:国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟 国際会議室
(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
3. 内 容:助成金交付の条件、申請書類作成時の留意点 等
4. 申込方法:こちらからお申込みください(200名程度 参加無料)
<事業概要>
項 目 | 内 容 |
---|---|
募集期間 | 平成30年度まで(第4回募集の受付は平成30年4月23日(月)から平成30年7月31日(火)まで) |
事業規模 | 約21億円 |
対象者 |
・都内中小テナントビルを所有する中小企業者等 (ESCO事業者又はリース事業者との共同申請可) ・当該テナントビルに係る地球温暖化対策報告書※を提出する事業者 |
対象条件 |
・ビルオーナーとテナントで設備改修のグリーンリース契約を締結すること ・設備改修後のベンチマーク※評価がA2以上となることが見込めること |
対象経費 |
・調査費用(助成率1/2、上限100万円) ・設備改修費用(助成率1/2、上限4,000万円(調査費用含む)) ただし、ビル共用部分の照明をLED化する場合は上限4,250万円 |
○一つの助成対象事業者につき複数回の申請が可能です。
※グリーンリース、地球温暖化対策報告書、ベンチマークについての内容は、それぞれ下記よりご確認ください。

平成29年度第3回募集結果
標記の結果は、以下の通りです。
- ■交付決定件数・・・・・・・・・・10件
- ■助成金交付総額(予定)・・・・・・・約1億8千万円
- ■交付決定事業所平均CO2削減率(見込)・・・・・約23%
- ■年間CO2削減見込量・・・・・約431t
※交付決定事業者は、こちら(外部サイト)をご覧ください。
「グリーンリース普及促進事業・募集要項」では、申請案件について次の評価項目を審査の重要ポイントとしています。
- ① グリーンリース契約の締結の範囲の大きさ等
- ② 設備改修及び運用改善に関するグリーンリース契約内容
- ③ ビルの省エネレベルの高さ等
第3回交付決定事業者の当該事項については、以下のとおりです。

お問い合わせ
事業支援チーム
電話:03-5990-5089 FAX:03-6279-4699