【中小規模事業所向け省エネ型換気・空調設備導入支援事業】
助成対象を拡充し、令和4年度第2回申請受付を開始します

プレスリリース

2022.09.21

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、換気が求められており、空調の効率低下によるエネルギー消費量の増加等が見込まれます。

このため都は、中小企業者等に対して、高効率な換気設備と空調設備の導入に係る経費の一部を補助する事業を令和3年度から実施しています。

このたび、助成対象を拡充の上、令和4年度第2回申請受付を開始しますので、お知らせします。

1 拡充の内容

現行 改定
熱交換型換気設備の助成対象施設 工場、倉庫 全ての施設

2 助成事業の概要(主な内容)

助成対象者
  • 1 中小企業者等
  • 2 上記と共同で事業を実施するリース事業者又はESCO事業者
助成対象設備
  • 1 換気設備【必須】(更新・増設・新設を対象)
  • (1) 高効率換気設備
  • (2) 熱交換型換気設備
  • (3) 換気・空調一体型設備(高効率空調設備の助成要件を満たすもの)
  •  
  • 2 高効率空調設備(更新のみ対象)
  • (1) 電気式パッケージ形空調機
  • (2) ガスヒートポンプ式空調機
  • (3) 中央熱源式空調機
  • (4) ルームエアコン
助成率及び
助成上限額
2/3(補助上限額1,000万円)
助成対象経費
  • 助成事業の実施に要する以下の経費
  • 設計費、設備費、工事費、処分費
事業の主な要件
  • 1 都内で所有し、又は使用する中小規模事業所における導入であること。
  • 2 助成対象設備を導入する事業所について、地球温暖化対策報告書を提出すること。
    (工事完了時及び工事完了の翌年度から3年間)
  • 3 換気設備の導入により、事業所における必要換気量が確保されること。

※詳細は、募集要項等を必ずご確認ください。

3 申請受付期間

令和4年9月21日(水)~令和5年2月28日(火)(予定)

※ただし、予算額に達し次第終了

※令和4年3月1日から令和4年4月18日までに契約・発注した経費で、本事業の要件を全て満たすもの関する申請受付は、令和4年12月28日(水)までとなります。

4 申請受付先

クール・ネット東京(東京都地球温暖化防止活動推進センター)

〒163-0810 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル10階

TEL 03-5990-5089(9時~12時、13時~17時まで(土日祝祭日は除く)

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。
戦略14 ゼロエミッション東京戦略

【問い合わせ先】

<事業の概要>

産業労働局産業・エネルギー政策部事業者エネルギー推進課

℡:03-5388-3443

<申込方法等>

東京都地球温暖化防止活動推進センター

℡:03-5990-5089