【重要なお知らせ】
交付申請期間:令和7年9月1日~令和7年9月30日17:00必着
- ・上記申請期間に申請が完了し、受理出来た申請書類が審査対象となります。
- ・受理不可の申請書類は審査対象とはなりません。
- ・受理とは、申請書類に有効な添付書類が全て添付されており、審査できる内容であることを公社が確認することです。
- ・添付書類に不備がある場合、受理不可となります。
交付申請期間以降は審査を優先いたしますので、お問い合わせの回答が滞る可能性や、回答自体が出来ない場合があります。
お問い合わせについては、原則ホームページからのお問い合わせフォームをご利用いただくとともに、十分時間に余裕をもってお問い合わせください。
また、書類到着の確認等電話での問い合わせはお控えください。
お知らせ
2025.09.01
・交付申請の受付を開始しました。
・メールアドレス登録フォームを公開しました。
・申請書類チェックリストを公開しました。
2025.05.30
・事業説明会資料を公開しました。
2025.05.22
・リーフレットを公開しました。
2025.04.01
・交付要綱、助成金申請の手引き、電子申請の手引き、各様式一式を更新しました。
事業概要
事業実施年度
令和6年度から令和12年度まで(助成金の申請は令和10年度まで)
予算総額
130億円(令和7年度)
申請受付期間
令和7年9月1日(月)~令和7年9月30日(火)
助成対象事業
大規模蓄電池を活用し、再生可能エネルギーの有効活用や普及拡大、電力バランスの改善に寄与する事業
助成対象事業者
都内に登記簿上の本店又は支店を有している法人(ただし、一般送配電事業者を除く)
助成金額
助成対象経費の3分の2以内(助成上限額:20億円)
交付決定実績
事業説明会資料
>再エネ導入拡大を見据えた系統用大規模蓄電池導入支援事業説明会資料 PDF
リーフレット
電子申請
- ※上記よりメールアドレス登録後、申請を行ってください。
- 交付申請期間:令和7年9月1日~9月30日 17:00必着
- 申請の際に必要な書類一覧と書類の作成については各要綱・手引き等をご参照ください。
審査業務円滑化のため、各要綱や手引き等に記載のない事項やご不明点に関するご質問等は、ホームページ記載の「お問い合わせフォーム」からお問い合わせいただきますようご協力お願い申し上げます。