優良ハイブリッドトラック導入促進事業

優良ハイブリッドトラック導入促進事業

環境にやさしいハイブリッドトラックを導入する事業者等に対して、その費用の一部を補助します。

お知らせ

2023.03.31
・令和4年度分の交付申請の受付は終了いたしました。
実績報告は令和6年2月29日まで受付しております。
2023.01.05
・2023年1月4日より車検証が電子化されます。
・電子車検証の提出方法について以下よりご確認ください。
電子車検証フローチャート(PDF)
2022.11.21
・実施要綱、手引きを改正いたしました。
~交付申請・実績報告期間を延長いたします~
この度、HVトラック、HVバス、HV塵芥車の申請において以下のように申請を延長いたします。
●交付申請
令和5年2月28日 → 令和5年3月31日まで
●実績報告
令和5年3月31日 → 令和6年2月29日まで
※新車登録日は令和6年1月31日までに登録したものに限ります。
~実績報告がオンラインで申請可能になりました~
交付審査後の実績報告のオンライン申請フォームを開設いたしました。
下記の「実績報告」からご申請ください
2022.07.19
・令和4年度の受付を開始しました。

オンライン申請

●初めて申請される方は、オンライン申請ガイドから申請を進めてください。

オンライン申請ガイド

●オンライン申請運営会社「株式会社Graffer」のアカウント(Grafferアカウント)を作成すると、申請内容の一時保存や、過去に申請した内容の確認ができます。

※一時保存期間は30日間です。

※Grafferアカウントの作成方法はこちら

※ログイン方法についてはこちら

アカウントを作成せずに申請する場合は「メールアドレス認証」で申請に進んでください。
ただしその場合は申請内容の一時保存ができませんのでご注意ください。

詳しくはこちら

実績報告をされる方は下記から申請をお願いします。

実績報告

【アカウント作成の注意点】
  • ※Googleログイン、LINEログインを行うと自動的にアカウントが作成されます。
  • ※Googleログイン、LINEログインで利用したメールアドレスと同一メールアドレスで新しくアカウントを作成することはできません。
  • 一度Googleログイン、LINEログインした場合は基本的には引き続き同じ方法でログインしてください。
  • ※アカウントを作成しログインした状態で、申請入力いただくと、入力内容が30日間保存されます。

 

【オンライン申請の注意点】
  • ※Internet Exploreはオンライン申請の動作保証外です。恐れ入りますが、Google Chromeなど別のブラウザをご使用ください。
  • ※クール・ネット東京で申請を受領すると、対応ステータスが「完了」になります。
     これは受領が「完了」したという意味で、審査完了ではありません。審査は申請受領後、順次進めてまいります。

 

【その他】
  • ※申請フローの確認はこちらPDFでご確認ください。
  • ※PC環境等によりオンライン申請で対応できない方は、申請様式一覧(ZIP)でご確認ください。

その他様式

概要

本助成金は、事前申請制です。必ず契約する前に申請してください。

助成対象者

・助成対象バスは、次の全ての要件も満たすものとします。

  • ① 助成対象ハイブリッドトラックを購入した一般貨物自動車運送事業を経営する中小企業者
  • ② 助成対象ハイブリッドトラックを購入した第二種貨物利用運送事業を経営する中小企業者
  • ③ 助成対象ハイブリッドトラックに係るリース契約を①、②を経営する事業者と締結したリース事業者
  • ※ 国又は地方公共団体が出資する会社を除く。
助成対象車両要件
  • ① 国交省補助金※1の交付対象となる車両であること。
  • ② 令和4年4月1日から令和6年1月31日までの間に初度登録がされている車両(中古の輸入車を除く。)であること。
  • ③ 自動車検査証における使用の本拠の位置が東京都内であること。
助成対象経費 助成対象ハイブリッドトラックの車両本体価格と国交省が定める運用方針の通常車両価格との差額※2
助成額
申請者 助成金額算出式 助成金額
対象中小企業者※3 助成対象経費-国交者補助金 最大積載量4トン未満
上限額 41万7千円
最大積載量4トン以上
上限額 145万2千円
上記以外 助成対象経費-国交者補助金×1/2 最大積載量4トン未満
上限額 16万4千円
最大積載量4トン以上
上限額 57万1千円
補足
  • ※1 国土交通省が実施する地域交通のグリーン化に向けた次世代自動車の普及促進事業における自動車環境総合改善対策費補助金のことを指す
  • ※2 自動車環境総合改善対策費補助金に関する運用方針による (詳細はこちら)
  • ※3 対象中小企業者は以下の条件を満たす事業者になります。
  • ・中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項各号に規定するものをいう
  • ・助成対象車両の使用台数が200台未満

お問い合わせ【受付時間:平日9:00~17:00(12:00~13:00除く)】

メールでのお問い合わせは、「お問い合わせ」ボタンをクリックの上、必要事項をご入力ください。

都市エネ促進チーム

電話:050-3155-5646