使用済住宅用太陽光パネルリサイクル促進事業

使用済住宅用太陽光パネルリサイクル促進事業
使用済住宅用太陽光パネルのリサイクルを促進するため、都が指定する産業廃棄物中間処理施設で住宅用太陽光パネルのリサイクルを行う排出事業者に対し、リサイクルに要する費用の一部を補助します。

お知らせ

2023.06.01
・交付要綱、申請書類を掲載しました。

2023.05.25
・実施要綱を掲載しました。

事業概要

事業実施年度

令和5年度から令和9年度

予算額

1億円

※太陽光パネル高度循環利用の推進事業の総額です。

受付期間

令和5年6月1日から令和9年9月30日まで

補助対象事業者

都内の住宅から排出される使用済住宅用太陽光パネル(発電出力10kW未満)をリサイクルするため、都が指定する産業廃棄物中間処理施設※に、令和5年4月1日以降に使用済住宅用太陽光パネルの処理の委託を行う排出事業者

(例:ハウスメーカー、リフォーム業者、解体工事業者、太陽光パネル施工業者など)

※都が指定する産業廃棄物中間処理業者については、下記をご覧下さい。

補助対象事業

都内の住宅から排出される使用済住宅用太陽光パネルをリサイクルするため、令和5年4月1日以降に、都が指定する産業廃棄物中間処理業者に使用済住宅用太陽光パネルの処理の委託を行う事業であって、次の要件を全て満たすもの。

(1)補助対象事業者は住宅用太陽光パネルの所有者へ、使用済住宅用太陽光パネルをリサイクルすることを説明すること。

(2)補助対象事業者は住宅用太陽光パネルの所有者へ、使用済住宅用太陽光パネルのリサイクルについて本補助金を受給することを説明すること。

補助対象経費

使用済住宅用太陽光パネルを都の指定する産業廃棄物中間処理業者においてリサイクルするために係る処理費

補助金額

使用済住宅用太陽光パネルの発電出力(kW)に25,000円を乗じた額

※使用済住宅用太陽光パネルの発電出力はkWを単位とし、小数点以下第3位を切り捨てた値とする。

※1,000円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てる。

受付方法

申請書類一式を電子メールで提出(先着順に受付)

※ただし申請内容に不備がある場合は、不備が是正されるまで受理できません。

以下のメールアドレスより、必要な申請書類を添付し、申請してください。

データが10MB以上になる場合は、分割し送付してください。

送付先メールアドレス:cnt-pvrecycle@tokyokankyo.jp

都が指定する産業廃棄物中間処理業者一覧

> 都が指定する産業廃棄物中間処理施設(PDF)

お問い合わせ 【受付時間:平日9:00~17:00(12:00~13:00及び祝祭日・年末年始を除く)】

建物脱炭素化支援チーム

電話:03-6258-5313

メールアドレス:cnt-pvrecycle@tokyokankyo.jp