家庭における熱の有効利用促進事業(高断熱窓・ドア)

家庭における熱の有効利用促進事業(高断熱窓・ドア)

都内の既存住宅に設置されている窓及びドアを、高断熱窓及び高断熱ドアに改修する方に対して、その経費の一部を助成することにより、家庭における熱の有効利用を推進します。

【申請受付の終了について】

令和4年3月7日をもって、申請総額が予算額を超過したため、受付を終了しました。

(助成金交付要綱第8条第2項)

 

〇なお、予算超過日(3月7日)に複数の申請があったため、抽選を行います。

抽選結果は公社から申請者・手続代行者様に通知致します。

(助成金交付要綱第8条第3項及び下記<抽選方法>参照)

 

〇提出頂いた書類については、受付の可否に関らず、返却致しませんので予めご了承下さい。

 

 

<抽選方法>は以下のとおりです。
  1. ① 予算超過日当日に申請があった案件に限り抽選で順位付け
  2. ② ①の上位から当選とする。
  3. ③ 残額が不足した案件以降は落選とするが、次順位の案件が予算内におさまる場合は当該案件を繰り上げ当選とする。

 

(例)前日の予算残高が1,500万円で、翌日に予算超過した場合

 

〇次年度事業の予定(令和4年度東京都予算案及び補正予算案)

次年度も高断熱窓・高断熱ドアへの改修に対する補助事業を実施する予定です。

※令和4年度予算案及び補正予算案は東京都議会で可決された場合において確定します。

 

災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業

※太陽光発電設備は、断熱改修や蓄電池設置等を行った場合の上乗せ補助となります。

 

(参考)

お知らせ

2022.03.07
・「申請受付の終了について」を追加しました。
2022.02.15
・「予算残額について」を追加しました。
2022.01.31
・「令和4年度東京都予算案(新規事業)について」を追加しました。
2022.01.06
・リーフレットを更新しました。
2021.12.16
・「令和3年度助成率・助成上限額の引き上げについて」を追加しました。
・助成金実施要綱、交付要綱、申請様式、手引、Q&Aを改正・更新しました。
2021.11.26
・令和3年度家庭における熱の有効利用促進事業(高断熱窓・ドア)の補助率、補助上限額の引き上げを予定しています。
 ≫ 詳細はこちら(東京都ホームページ(外部サイト))
2021.10.28
・令和3年度10月12日に開催したオンライン事業説明会の資料を公開しました。
 ≫ 資料はこちら
2021.10.11
・【令和3年度事業説明会】は定員に達しましたので募集は終了しました。

【令和4年度東京都予算案(新規事業)について】

・令和4年度東京都予算案が公表されました。
 「災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業」

【令和3年度助成率・助成上限額の引き上げについて】

・令和3年度補正予算の確定に伴い、助成率の引き上げを実施致します。

・助成金実施要綱、交付要綱、申請様式、手引、Q&Aを改正・更新しました。

【令和3年度7月の交付要綱・様式等改正に伴う主な変更点について】

・ 申請書等の押印を省略することができます(はんこレス)。

 押印を省略する場合、本人確認書類として住民票を使用することができません。

 どのような書類をご提出頂くかについては「助成金申請の手引き」をご確認下さい。

・交付申請時の提出書類として、指定様式の誓約書が追加されました。

・交付申請時、住民税に係る 納税証明書の提出は不要となりました。

・管理組合及び管理組合法人からの申請の場合、登記事項証明書の提出は不要となりました。

・参考様式3「費用明細書」の材料費と工事費の区分が変更されました。

 詳細は「助成金申請の手引き」をご確認下さい。

<本人確認書類として健康保険証を使用する場合の注意事項について>

・健康保険法等の改正により、令和2年10月1日から、本人確認のために医療保険の被保険者証(健康保険証)を用いる際、被保険者等記号・番号及び保険者番号の提供を求めることが禁止されました。

つきましては、本事業の本人確認書類として保険証の写しを提出される際は、被保険者等記号・番号及び保険者番号をマスキング(黒塗り)して提出してください。なお、当該箇所にマスキングを行わずに提出をされた場合は、公社においてマスキングを行いますので、あらかじめご了承ください。

<概要>

申請受付期間 令和2年(2020年)7月15日(水)から令和4年(2022年)3月31日(木)まで

令和4年3月7日をもって、申請総額が予算額を超過したため、受付を終了しました。

助成総額 21.45億円
助成対象者
  • (1)都内に住宅を所有する個人・法人及び管理組合
  • (2)上記(1)と共同で申請するリース事業者
助成要件
窓・ガラス
  • (1)1つ以上の居室において、全ての窓について、高断熱窓を設置すること。
    ※最低、1居室の全ての窓を改修してください。1居室の全ての窓改修と同時に他の居室又は廊下、玄関その他の非居室(以下「その他の部屋等」という。)の改修を行う場合、その他の部屋等の窓は1枚以上の改修で構いません。
  • (2)国の二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(断熱リフォームに係わる支援事業に限る。)において、補助対象となる製品として登録されている窓及びガラスを設置すること。

《参考リンク》

ドア
  • (1)1つ以上の居室において、全ての窓について、高断熱窓を設置するのと併せて実施すること。
  • (2)東京ゼロエミ住宅指針の要件である熱貫流率が3.49 W/(㎡・K)以下のドアを設置すること。
共通
  • (1)都内の既存住宅において、令和2年4月1日以降に新たに高断熱窓・ドアを設置すること。
  • ※新築は対象外となります。
  • (2)令和4年9月30日までに設置完了すること。
  • (3)未使用であること。
助成額
助成率
《申請受付日が令和3年12月31日までのもの》
  • 助成対象経費の1/6
    ※100円未満切り捨て
《申請受付日が令和4年1月1日から令和4年3月31日までのもの》
  • 助成対象経費の1/3
    ※100円未満切り捨て
上限額
《申請受付日が令和3年12月31日までのもの》
  • 【窓・ガラス】
  • 1住戸当たり500,000円
  • ※ただし、助成対象経費に国からの 補助事業による補助金を充当する場合にあっては、助成対象経費の2分の1の額から当該補助金の額を控除した額と上記の額を比較して小さい方の額を上限とします。
  • 【ドア】
  • 1住戸当たり80,000円
  • ※ただし、助成対象経費に国からの 補助事業による補助金を充当する場合にあっては、助成対象経費の3分の2の額から当該補助金の額を控除した額と上記の額を比較して小さい方の額を上限とします。
《申請受付日が令和4年1月1日から令和4年3月31日までのもの》
  • 【窓・ガラス】
  • 1住戸当たり1,000,000円
  • ※ただし、助成対象経費に国からの補助事業による補助金を充当する場合にあっては、助成対象経費の3分の2の額から当該補助金の額を控除した額と上記の額を比較して小さい方の額を上限とします。
  • 【ドア】
  • 1住戸当たり160,000円
  • ※ただし、助成対象経費に国からの補助事業による補助金を充当する場合にあっては、助成対象経費の6分の5の額から当該補助金の額を控除した額と上記の額を比較して小さい方の額を上限とします。
助成対象経費
費目 内容
材料費 高断熱窓・ドアの購入に必要な経費
工事費 高断熱窓・ドアの設置と不可分な工事に必要な経費
  • ※公社が交付決定をした日の前に工事又は契約締結したものに係る経費は、助成対象とはなりません。

様式ダウンロード

【交付申請】戸建住宅用
形式 備考
第1号様式 助成金交付申請書 《令和4年1月1日以降申請用》
(新助成率1/3適用)
EXCELNew!
参考様式1 実施計画書
参考様式2 費用総括表
参考様式3 費用明細書
参考様式4 リース料金計算書
参考様式5 個別クレジット契約による助成金に関する取決書
参考様式6 助成対象住宅の写真
指定様式 誓約書
指定様式 手続代行に関する誓約書
提出書類チェックリスト

【交付申請】集合住宅(個別)用
形式 備考
第1号様式 助成金交付申請書 《令和4年1月1日以降申請用》
(新助成率1/3適用)
EXCELNew!
参考様式1 実施計画書
参考様式2 費用総括表
参考様式3 費用明細書
参考様式4 リース料金計算書
参考様式5 個別クレジット契約による助成金に関する取決書
参考様式6 助成対象住宅の写真
参考様式7 修繕等工事申請書兼承諾書
指定様式 誓約書
指定様式 手続代行に関する誓約書
提出書類チェックリスト

【交付申請】集合住宅(全体)用
形式 備考
第1号様式 助成金交付申請書 《令和4年1月1日以降申請用》
(新助成率1/3適用)
EXCELNew!
参考様式1 実施計画書
参考様式2 費用総括表
参考様式3 費用明細書
参考様式4 リース料金計算書
参考様式5 個別クレジット契約による助成金に関する取決書
参考様式6 助成対象住宅の写真
指定様式 誓約書
指定様式 手続代行に関する誓約書
提出書類チェックリスト

【実績報告】戸建住宅用
第10号様式 助成事業実績報告書兼助成金交付請求書 EXCEL
参考様式8 施工証明書
参考様式9 出荷証明書
【実績報告】集合住宅(個別)用
第10号様式 助成事業実績報告書兼助成金交付請求書 EXCEL
参考様式8 施工証明書
参考様式9 出荷証明書
【実績報告】集合住宅(全体)用
第10号様式 助成事業実績報告書兼助成金交付請求書 EXCEL
参考様式8 施工証明書
参考様式9 出荷証明書
【その他変更等】
第4号様式 交付申請撤回届出書 EXCEL
第7号様式 助成事業計画変更申請書 EXCEL
第8号様式 住所等の変更届出書 EXCEL
第9号様式 助成事業廃止届出書 EXCEL

お問い合わせ【受付時間:平日9:00~17:00(12:00~13:00除く)】

創エネ支援チーム

電話:03-5990-5066