ZEVトラック早期実装化事業

ZEVトラック早期実装化事業

水素エネルギーが活用された水素社会の早期実現に向けて事業用の燃料電池トラックの普及を促進するために燃料電池トラックを導入するに当たり、その経費の一部を助成します。

お知らせ

2022.09.30
・令和4年度の受付を開始しました。

概要

助成対象者

民間企業、リース事業者、独立行政法人、一般社団法人及び一般財団法人並びに公益社団法人及び公益財団法人、法律により直接設立された法人、その他東京都知事が認める者

助成対象の要件
  • ・ 初度登録日が令和4年9月9日から令和6年3月31までの間の新車
  • ・ リース事業者とリース契約を結び、そのリース契約費用について国等複数年度交付助成と併用して本助成金の交付を受けている
助成対象経費

助成対象トラックのリース契約に含まれる車両本体価格(リース契約費用)

助成額

リース契約費用からリース契約費用に3分の2をかけた額及び助成対象トラックと積載量、全長等の仕様が同等である原動機に内燃機関を用いた自動車(ディーゼルトラック)のリース契約に含まれる車両本体価格を差し引いた額

交付申請受付期限 令和4年度受付期限 令和5年3月31日(金) 17:00まで

申請

申請はこちら

●オンライン申請運営会社「株式会社Graffer」のアカウント(Grafferアカウント)を作成すると、申請内容の一時保存や、過去に申請した内容の確認ができます。

※一時保存期間は30日間です。

※Grafferアカウントの作成方法はこちら

※ログイン方法についてはこちら

アカウントを作成せずに申請する場合は「メールアドレス認証」で申請に進んでください。
ただしその場合は申請内容の一時保存ができませんのでご注意ください。

詳しくはこちら

【アカウント作成の注意点】
  • ※Googleログイン、LINEログインを行うと自動的にアカウントが作成されます。
  • ※Googleログイン、LINEログインで利用したメールアドレスと同一メールアドレスで新しくアカウントを作成することはできません。
  • 一度Googleログイン、LINEログインした場合は基本的には引き続き同じ方法でログインしてください。
  • ※アカウントを作成しログインした状態で、申請入力いただくと、入力内容が30日間保存されます。

 

【オンライン申請の注意点】
  • ※Internet Exploreはオンライン申請の動作保証外です。恐れ入りますが、Google Chromeなど別のブラウザをご使用ください。
  • ※クール・ネット東京で申請を受領すると、対応ステータスが「完了」になります。
     これは受領が「完了」したという意味で、審査完了ではありません。審査は申請受領後、順次進めてまいります。

様式ダウンロード

申請様式 様式 備考
第1号様式 助成金交付申請書 EXCEL
第2号様式 誓約書 EXCEL
その他様式 様式 備考
第5号様式 助成金交付申請撤回届出書 EXCEL
第6号様式 助成金返還報告書 EXCEL
第7号様式 取得財産等処分承認申請書 EXCEL

お問い合わせ【受付時間:平日9:00~17:00(12:00~13:00除く)】

メールでのお問い合わせは、「お問い合わせ」ボタンをクリックの上、必要事項をご入力ください。

都市エネ促進チーム

電話:050-3155-5646