
都外から再エネ電力を新たに調達する手法に取り組む都内需要家に対し、再生可能エネルギー発電設備(太陽光発電等)の導入に必要な経費の一部を助成します。
- ※本事業における再生可能エネルギー発電設備とは…
- 再生可能エネルギー電気の利用の促進に関する特別措置法(平成23年法律第108号)第9条第4項の認定を受けないもの及びその附属設備をいいます。
お知らせ
リーフレット
再エネ設備の新規導入につながる電力調達構築事業 リーフレット PDF
【注意】
リーフレット内の地産地消型再エネ増強プロジェクトの助成率等は令和4年12月以前のものです。令和5年1月4日以降に公開した資料の助成率等は対応しておりません。
事業概要
事業実施年度 | 令和3年度から令和5年度まで ※公募は毎年度行います。 |
---|---|
予算額 | 令和5年度予算額 14億円 |
申請受付期間 | 令和5年4月3日から令和6年3月29日まで |
助成対象事業 | 都外に再生可能エネルギー発電設備を設置し、当該設備から得られた電気を都内施設で消費する取組 |
助成対象事業者 | 民間事業者 |
助成対象設備 | 再エネ発電設備(太陽光発電、風力発電、バイオマス発電、小水力発電等の再生可能エネルギー発電設備)及び併設する蓄電池
共通要件:次のすべての要件を満たすものとする。
|
助成金額 | (1)再エネ発電設備:助成対象経費の2分の1以内(助成上限額:2億円) (2)蓄電池:助成対象経費の3分の2以内(助成上限額:1億円) ※予算残額が上記金額を下回った場合、助成上限額は予算残額の範囲内となります。 |
交付決定実績
交付決定実績一覧PDF
申請書提出先
〒163-0810
東京都新宿区西新宿2-4-1新宿NSビル10階
東京都地球温暖化防止活動推進センター
電力調達構築事業助成金担当
様式ダウンロード
お問い合わせ【受付時間:平日9:00~17:00(12:00~13:00除く)】
創エネ支援チーム
電話:03-5990-5067