
都内に蓄電池を設置する事業者に対して、当該設備の設置に係る経費の一部を助成します。
※対象となる蓄電池:分電盤等へ敷設された配線に常時接続されたもので、放電時に分電盤を介し、施設負荷へ給電されるもの。
(ポータブル蓄電池のように、建物負荷内のコンセントから充電し、蓄電池備え付けのコンセントから給電を行うものは、定置用と判断できないため対象外とします。)
地産地消型再生可能エネルギー発電設備や再生可能エネルギー熱利用設備の導入をご検討されている方はコチラ>>
お知らせ
リーフレット
【注意】
リーフレット内の地産地消型再エネ増強プロジェクトの助成率等は令和4年12月以前のものです。令和5年1月4日に公開した資料の助成率等は対応しておりません。
交付要綱等
- 実施要綱PDF
- 交付要綱PDF
- 手引きPDF
- 申請フローPDF
- 申請書類はこちら>>
事業概要
事業実施年度 | 令和4年度 |
---|---|
予算額 | 30億1,100万円(令和4年度地産地消型再エネ増強プロジェクト総額) |
申請受付期間 | 令和4年6月21日から令和5年3月31日まで |
助成対象者 |
|
助成対象事業 |
|
助成金額 |
|
※助成対象設備や助成金の算定方法の詳細は、助成金申請の手引きを参照してください。
申請方法
申請書の提出は原則メールにてお願いします。
- (注1)メールでの提出をご希望の場合は、下記様式ダウンロードの各様式一式(EXCEL)中にあるシート名:申請書類提出方法等に記載している「申請専用メールアドレス」へお送りください。
- (注2)原則として、申請書類の到着に関するお問い合わせに個別に回答することは出来かねます。到着まで追跡可能な方法にて送付してください。
申請書提出先
〒163-0810
東京都新宿区西新宿2-4-1新宿NSビル10階
東京都地球温暖化防止活動推進センター
地産地消型再エネ増強プロジェクト助成金担当
お問い合わせ【受付時間:平日9:00~17:00(12:00~13:00除く)】
創エネ支援チーム
電話:03-5990-5067