住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進の増強事業

住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進の増強事業

住宅所有者の初期費用が不要な太陽光発電システム等(太陽光発電システム又は太陽光発電システム及びそれに付帯する蓄電池システム)を設置するサービスを提供する事業者に対し、設置費用の一部を助成します。

お知らせ

2023.03.16
・「質問について」を掲載しました。
質問される場合、プラン登録事業者様向けの事業プラン募集ページの「質問について」をご覧ください。
2023.02.28
・事業プランの募集を開始しました。
・事業プラン登録要綱、募集要領を掲載しました。
事業者向けページの「募集・登録について(登録要件・プラン登録申請様式)」をご覧ください。
2023.02.20
・実施要綱を掲載しました。

リーフレット

準備中

 

本事業の流れ

《ステップ1》今回のお知らせ

公益財団法人東京都環境公社(公社)が、初期費用ゼロで太陽光発電設備等が設置されるプラン(事業プラン)を募集し、要件に合致したものを登録します(応募された事業プランは順次審査・登録します。)。登録した事業プランは公社のホームページ等で公表します。

《ステップ2》別途お知らせいたします。

事業プランの登録後、住宅所有者と登録された事業プランに係る契約を締結した事業者は、公社に対して助成金申請を行うことができます(助成金の申請受付は、令和5年4月上旬開始予定)。

助成金は事業者に支払われますが、サービス利用料の低減等を通じて住宅所有者への還元が必要です。

 

※登録事業プランは決定次第掲載いたします
↓ご覧になりたい方をクリックしてください。↓

東京ソーラー屋根台帳のご案内

ご自宅の発電量、設置可能量等の目安は「東京ソーラー屋根台帳(ポテンシャルマップ)」で確認できます。

太陽光発電システムの停電時における利用についてのご案内

太陽光発電システムは停電時でも自立運転機能を利用することで、電気を使うことができます。
停電時の太陽光発電システムの利用について、詳しくはこちらをご覧ください。

実施要綱等

■ 事業プラン募集
■ 助成金交付申請手続き(助成金交付申請書・設置報告書)

事業概要

事業期間

令和4年度から令和9年度まで(助成金の交付は令和11年度まで)

助成対象事業

住宅所有者の初期費用ゼロで太陽光発電システム等を設置するサービスで、公益財団法人東京都環境公社に登録された事業プラン

助成対象者

リース、電力販売、屋根借り、自己所有モデル等により住宅所有者の初期費用ゼロで太陽光発電システム等を設置する事業者

※助成金は太陽光発電システム等を設置する事業者に支払われますが、サービス利用料の低減等を通じ、住宅所有者に全額還元されます。

助成金額
対象設備 新築 既存
太陽光発電(3kW以下) 15万円/kW 18万円/kW
太陽光発電(3kW超) 10万円/kW
※3kWを超え3.6kW以下 一律36万円
12万円/kW
※3kWを超え3.75kW以下 一律45万円
蓄電池(5kWh未満) 19万円/kWh
蓄電池(5kWh以上) 15万円/kWh
※5kWh以上6.34kWh未満 一律95万円
予算規模

34億8800万円

※詳細は交付要綱をご確認下さい。

各種手続きの受付期間(令和5年度・6年度) ※事業期間中、年度毎に申請受付期間を設けています。

事業プラン登録申請

令和5年2月28日(火)から令和6年3月29日(金)17時まで

お問い合わせ【受付時間:平日9:00~17:00(12:00~13:00及び祝祭日・年末年始除く)】

創エネ支援チーム 住宅用太陽光発電初期費用ゼロ促進の増強事業担当

電話:03-5990-5269