
集合住宅において、充電設備または共用部の電源として太陽光発電システム及び蓄電池をV2Hと同時に設置する方に対して、経費の一部を助成します。
お知らせ
現在、多数の申請をいただいており、交付決定までに通常よりもお時間をいただいております。
工事開始日について余裕をもって申請いただきますよう、よろしくお願いいたします。
- 2022.10.11
- ・助成事業の概要説明動画を掲載しました。
- 2022.09.05
- ・令和4年8月25日に実施した令和4年度説明会の資料を掲載しました。
- 2022.08.25
- ・令和4年度説明会は終了しました。
- 2022.08.12
- ・申請ガイドを掲載しました。
リーフレット
申請ガイド(申請書類チェックリスト)
上記リンク先の申請ガイドの質問に答えていくと、申請可能な助成事業が分かります。申請に必要な書類の申請書類チェックリストもダウンロードできますので、ご活用ください。申請書類チェックリストは申請の際に提出が必要です。必ず作成してください。
※Internet Explorerは動作保証外です。恐れ入りますが、Google Chromeなど別のブラウザをご使用ください。
実施要綱等
- 実施要綱PDF
- 交付要綱PDF
- 手引き(太陽光発電システム及び蓄電池)PDF
- 申請様式(太陽光発電システム及び蓄電池)EXCEL
- 太陽光発電システム及び蓄電池設置に関する許諾書(土地)EXCEL
- 見積書 様式例EXCEL
- 図面作成例PDF
- 説明会資料(令和4年8月25日開催)PDF
事業概要
助成対象者 |
太陽光発電システム及び蓄電池の所有者 |
---|---|
助成対象設備・要件 |
(ア)V2H充放電設備
※注 国補助…クリーンエネルギー自動車(・インフラ)導入促進補助金等 (イ)太陽光発電システム及び蓄電池
|
助成対象経費・助成額 |
(ア)V2H充放電設備
※注 国補助…クリーンエネルギー自動車(・インフラ)導入促進補助金等 (イ)太陽光発電システム及び蓄電池
|
申請方法 |
(ア)V2H充放電設備
(イ)太陽光発電システム及び蓄電池
|
令和4年度受付終了日 |
令和5年3月31日(金)17:00必着
|
- ・郵送の際には、到着まで追跡可能な方法にて御提出ください。
- ・原則として、申請書類の到着に関するお問い合わせに個別に回答することはできかねます。
国の補助金情報
クリーンエネルギー自動車(・インフラ)導入促進補助金等について
一般社団法人次世代自動車振興センター
電気自動車等用の充電設備導入に係るマンションアドバイザー派遣について
公益財団法人東京都防災・建築まちづくりセンター
http://www.tokyo-machidukuri.or.jp/machi/kanri-adviser.html
※詳細は東京都防災・建築まちづくりセンターにお問い合わせください。
お問い合わせ【受付時間:平日9:00~17:00】
都市エネ促進チーム
電話:03-5990-5159