東京都は、換気の確保並びにエネルギー消費量及びCO2排出量の増加抑制を両立させるため、都内で中小規模事業所を所有し、又は使用する中小企業者等に対し、高効率な換気設備と空調設備の導入に要する費用の一部を助成します。
第2回の交付申請期間は以下のとおりです。
オンライン:令和4年9月21日から令和5年2月28日17時までに申請完了
郵送:令和4年9月21日から令和5年2月28日17時までに必着
※大規模事業及び長期工事を要する事業についてはお早めにご申請ください。
お知らせ
- 2022.10.18
- ・Q&Aを公開しました。
- ・事業説明動画を公開しました。
- 2022.09.21
- ・令和4年度第2回申請受付を開始しました。
>> 申請はこちら - 2022.08.23
- ・その他手続き(交付申請・工事完了届を除く)のオンライン申請を開始しました。
>> 申請はこちら - 2022.08.01
- ・令和4年度申請受付(第1回)の受付を終了しました。
- 2022.06.01
- ・工事完了届のオンライン申請を開始しました。
>> 申請はこちら - 2022.05.16
- ・事業説明動画を公開しました。
- 2022.05.10
- ・リーフレット及びQ&Aを公開しました。
- 2022.04.19
- ・令和4年度申請受付を開始しました。
リーフレット
事業説明動画
事業概要
事業実施年度 |
令和3年度から令和4年度まで |
---|---|
受付期間 |
第1回:令和4年4月19日から令和4年7月31日まで 第2回:令和4年9月21日から令和5年2月28日まで |
事業規模 |
|
助成対象者 |
|
助成対象設備(※1) |
1 換気設備(更新・増設・新設を対象) 高効率換気設備、熱交換型換気設備等 2 空調設備(更新のみ対象)注:換気設備と同時に導入する場合に対象 電気式パッケージ形空調機、中央熱源式空調機等 |
助成額等 |
助成対象経費の2/3(補助上限額1,000万円) |
助成対象経費 |
|
助成対象事業の主な要件 |
1 都内で所有し、又は使用する中小規模事業所における導入であること。 2 助成対象設備を導入する事業所について、地球温暖化対策報告書(※2)を提出すること。 (工事完了時及び工事完了の翌年度から3年間) 3 換気設備の導入により、事業所における必要換気量が確保されること。 |
その他 |
令和4年3月1日から同年4月18日までに契約・発注した経費で、本事業の要件を全て満たすものについては、助成対象となります。 ※提出期限:令和4年12月28日 |
※1 各設備の要件については助成対象設備の要件をご参照ください。
※2 地球温暖化対策報告書についての詳細はこちら >>
助成対象設備の要件
設備区分 | 対象設備 | 要件詳細 |
---|---|---|
(1)換気設備【必須】 (更新・増設・新設を対象) |
① 高効率換気設備 | 比消費電力が0.4W/(m3/h)以下であること。
※比消費電力:最大風量時の消費電力[W)]÷ 最大風量[m3/h] 但し、最大風量は常時使用できるもの(短時間使用の急速等は除く)。 |
② 熱交換型換気設備 |
|
|
③換気・空調一体型設備 |
|
|
(2)高効率空調設備 【換気設備と同時導入が要件】 (更新のみ対象) |
① 電気式パッケージ形空調機 |
次のa又はbのいずれかの条件を満たす設備であること。
|
② ガスヒートポンプ式空調機 | ||
③ 中央熱源式空調機 |
|
|
④ ルームエアコン |
|
※1 都内の中小規模事業所における地球温暖化対策推進のための導入推奨機器指定要綱(東京都環境局)
受付方法
申請手続き |
申請書類一式を以下のいずれかにより提出(先着順に受付) ※ただし申請内容に不備がある場合は、不備が是正されるまで受理できません。 ①オンライン申請以下のリンクより必要事項を入力し、申請書類を添付した上で申請してください。 ※添付資料のデータ容量が大きく、添付できない場合はご相談ください。 ※その他のオンライン申請の注意事項は、リンク先をご確認ください。 オンライン申請【その他(交付申請・工事完了届を除く)】はこちら ②郵送申請申請書類一式(電子データ)を簡易書留等の記録が残る方法で郵送してください。 【提出先】 〒163-0810 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル10F 東京都地球温暖化防止活動推進センター 事業支援チーム ※「中小規模事業所向け省エネ型換気・空調設備導入支援事業」あてに「感染症対策サポート助成事業」の申請書が提出される事例が発生しております。提出いただく前に必ず”助成事業名”をご確認ください。 ※メール申請は廃止となりました。申請いただいても受理できませんので、ご注意ください。 |
---|
お問い合わせ 【受付時間:平日9:00~12:00 13:00~17:00】
事業支援チーム中小規模事業所向け省エネ型換気・空調設備導入支援事業 ヘルプデスク
電話:03-5990-5089
FAX:03-6279-4697
email:cnt-jigyoshien@tokyokankyo.jp
※事前に募集要項や申請書類等により事業概要をご確認いただいた状態でお問い合わせいただくと、スムーズにご対応できます。
《換気事業・空調設備をご検討中の事業者様へ》
東京都中小企業振興公社では、都内中小企業等が新型コロナウイルス感染症予防のために行う取組費用の一部を助成する事業を行っております。都内中小企業者等による経済活動の推進に寄与することを目的としています。詳細は、以下をご覧ください。
≫感染症対策サポート助成事業(外部サイト)
(中小企業等による感染症対策助成事業 リニューアル)
※同一経費にて「中小規模事業所向け省エネ型換気・空調設備導入支援事業」と重複して助成を受けることはできません。