お知らせ
2025.10.31
- 令和7年度事業の受付を開始いたしました。
- 実施要綱・交付要綱を公開いたしました。
リーフレット
手引き
訪問介護事業所等におけるEV車・EVバイク導入支援事業の手引きPDF
事業概要
助成対象者
都内に下記サービス種別で訪問介護事業所等を開設している事業者であること。

- ※ 都内に訪問介護の事業所数が10か所以上かつ資本金5千万を超えている事業者は除く
- ※ 1法人あたり3事業所まで
助成対象となる事業者は下記URLからご確認ください。
https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/kourei/hoken/kaigo_lib/jigyo/shitei/togetsu(東京都福祉局webページへ)
- 上記サービスを実施していて記載のリストにない場合は助成対象となるかどうか確認いたしますので、別途お問合せください。
助成対象となるもの
■ 助成対象車両(EV・PHEV車両、EVバイク)
令和7年4月1日以降に公社が実施する助成対象車両に係る助成事業に申請し、交付決定となった車両。
■ 助成対象車両(外部給電器)
令和7年4月1日以降に公社が実施する助成対象給電器に係る助成事業に申請し、交付決定となった給電器。
■ 助成対象専用充電器(専用充電器)
令和7年4月1日以降に公社が実施する助成対象電動バイク用の専用充電器に係る助成事業に申請し、交付決定となった専用充電器。
■ 助成対象設備(充電設備)
令和7年4月1日以降に公社が実施する助成対象充電設備に係る助成事業に申請し、交付決定となった充電設備。
確定した通知書を受領してから、起算していずれも60日以内となります。
| 事業名 | 助成対象物 | 備考 |
| 電気自動車等の普及促進事業 | 電気自動車(EV車) プラグインハイブリッド車(PHEV車) 外部給電器 |
|
| 電動バイクの普及促進事業 | 電動バイク(EVバイク) | |
| 電動バイク充電環境促進事業 | 電動バイク充電器(EVバイク専用充電器) | 購入の場合のみ対象 (バッテリーシェアリング等定額制は対象外) |
| 充電設備普及促進事業 | 充電設備、V2B |
助成額
■ 助成対象車両・機器
(EV・PHEV車両、EVバイク、外部給電器、EVバイクバッテリー専用充電器)
(助成対象経費-国補助事業等の助成基準額-公社助成事業の助成額)×1/2
- ※国補助が併用できる場合は併用可否に拘わらず、予め算出されている金額を控除し、千円未満の端数が生じた場合には、千円単位未満を切り捨てる。
例:助成対象車両

例:助成対象専用充電器

■ 助成対象設備(充電設備)
- ア 申請者が充電設備等を所有している場合
- 公社充電助成事業における助成対象経費から、当該経費のための寄附金、公社充電助成事業の助成金額、及び他補助事業の補助金相当額を控除した額
- イ 申請者がリース契約の借主として充電設備等を使用している場合
- 公社充電助成事業における助成対象経費から、当該経費のための寄附金、公社充電助成事業の助成金額及び他補助事業の補助金相当額を控除した額にかかるリース料
- ※ 助成上限額
- 1事業者3事業所まで申請可能。
助成金額は各事業所あたり250万円(実施要綱による助成基準額500万円を1/2した金額)に達するまで複数回申請可能。
例

オンライン申請
オンライン申請運営会社「株式会社Graffer」のアカウント(Grafferアカウント)を作成すると、申請内容の一時保存や、過去に申請した内容の確認ができます。
※ 一時保存期間は30日間です。
※ ログイン方法についてはこちら
アカウントを作成せずに申請する場合は「メールアドレス認証」で申請に進んでください。
ただしその場合は申請内容の一時保存ができませんのでご注意ください。
【オンライン申請の注意点】
※ Internet Exploreはオンライン申請の動作保証外です。恐れ入りますが、Google Chromeなど別のブラウザをご使用ください。
※ PC環境等によりオンライン申請で対応できない方は、申請様式一覧(こちらをクリック)でご確認ください。
【その他】
※ PC環境等によりオンライン申請で対応できない方は、申請様式一覧(こちらをクリック)でご確認ください。
※ オンライン申請時における「申請車両及び専用充電器」ページにて添付用のテンプレートは下記よりダウンロードしてください。
車両処分に伴う助成金返還手続きについて
助成対象となった車両、機器、設備に対して処分制限期間内(3年または4年)に処分する場合、事前に手続きが必要です。手引きを確認、下記書類を記入の上、送付いただくようお願いいたします。
財産処分様式
- 取得財産等処分承認申請書 (第6号様式)
その他の様式
- 助成金交付申請撤回届出書(第4号様式)
- 助成金返還報告書(第5号様式)







