環境に配慮したエネルギーステーションづくりに向けた設備等導入支援事業

環境に配慮したエネルギーステーションづくりに向けた設備等導入支援事業

都民の暮らしを支えるエネルギー供給拠点であるガソリンスタンドに対して、エネルギー危機への対応に加え、脱炭素化に向けた取組を加速する観点から、環境配慮型のマルチエネルギーステーションへ転換していくため、省エネルギー設備の導入に必要な経費の一部を助成します。

注意事項

専門家派遣申請は令和5年2月28日に受付を終了しました。

交付申請の受付期間は令和5年3月31日(金)締切です。

※交付申請は専門家派遣を実施した方が対象です。

お知らせ

2023.01.16
・リーフレットを公開しました。
2022.12.05
・募集要項を公開しました。
2022.11.30
・交付要綱、様式類を公開しました。
2022.11.17
・実施要綱、専門家派遣の詳細について、申請書類を公開しました。

事業概要

事業実施年度

令和4年度から令和5年度まで

事業規模

令和4年度 補正予算額:27億円

 

① 専門家派遣の実施

専門家派遣受付期間

令和4年11月17日から令和5年2月28日

支援対象事業者

都内でガソリンスタンドを営む中小企業者等

支援内容

事業者の申込に応じて省エネ・経営に関する専門家がそれぞれ訪問し、既存設備、事業の調査、助言等を実施

専門家派遣費用

無料

 

➁ 省エネルギー設備の導入に係る経費の助成

交付申請受付期間

令和4年11月30日から令和5年3月31日

助成対象者

  • ・①の専門家派遣を受けた都内でガソリンスタンドを営む中小企業者等
  • ・上記と共同で事業を実施するリース事業者又はESCO事業者

助成金支援内容

①の専門家派遣による提案に基づき実施する省エネルギー設備の導入を支援

助成事業者の主な条件

  • 1 中小企業者等が営む都内のガソリンスタンドであること
  • 2 専門家派遣を受けた1のガソリンスタンドで、専門家の提案に基づく省エネルギー設備の導入であること

助成額等

助成対象経費の2/3(助成上限額2.500万円)

助成対象経費

省エネルギー設備導入の実施に要する以下の経費

設計費、設備費、工事費

受付方法

申請手続き

申請書類一式を以下のいずれかにより提出(先着順に受付)

①電子メール申請

以下のE-mailメールアドレスより、必要な申請書類を添付し、申請してください。

【送付先E-mailアドレス】
cnt-gs-shoene@tokyokankyo.jp

②郵送申請

申請書類一式を簡易書留等の記録が残る方法で郵送してください。

【提出先】

〒163-0810

東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル9F

東京都地球温暖化防止活動推進センター 事業支援チーム

様式ダウンロード

専門家派遣申請

様式番号 様式名称 形式 更新日 記入例
第1号様式 専門家派遣申込書 WORD 2022.11.17 PDF

 

交付申請

様式番号 様式名称 形式 更新日
第1号様式 助成金交付申請書 EXCEL 2022.12.14
第2号様式 助成事業実施計画書
共通様式 助成事業経費内訳書 EXCEL 2022.12.14
申請書類チェックリスト EXCEL 2022.12.14

(※)共通様式は計画変更申請、工事完了届の作成時にもご使用ください。

 

事業計画変更等

様式番号 様式名称 形式 更新日
第8号様式 助成事業計画変更申請書 EXCEL 2022.11.30
第10号様式 事業者情報の変更届出書 EXCEL 2022.11.30

 

工事完了

様式番号 様式名称 形式 更新日
第14号様式 工事完了届 EXCEL 2022.11.30

 

助成金請求

様式番号 様式名称 形式 更新日
第16号様式 助成金交付請求書 EXCEL 2022.11.30

 

その他

様式番号 様式名称 形式 更新日
第5号様式 助成金交付申請撤回届出書 EXCEL 2022.11.30
第6号様式 助成事業承継承認申請書 EXCEL 2022.11.30
第11号様式 工事遅延等報告書 EXCEL 2022.11.30
第12号様式 助成事業廃止申請書 EXCEL 2022.11.30
第19号様式 助成金返還報告書 EXCEL 2022.11.30
第20号様式 所有者変更承認申請書 EXCEL 2022.11.30
第22号様式 取得財産処分承認申請書 EXCEL 2022.11.30

お問い合わせ 【受付時間:平日9:00~12:00 13:00~17:00】

事業支援チーム環境に配慮したエネルギーステーションづくりに向けた設備等導入支援事業 ヘルプデスク

電話:03-5990-5088

email:cnt-gs-shoene@tokyokankyo.jp

※事前に募集要項や申請書類等により事業概要をご確認いただいた状態でお問い合わせいただくと、スムーズにご対応できます。