第5回 省エネセミナー

過去の省エネセミナー


中小規模事業所向け「第5回 省エネセミナー」 を開催しました。

2012年11月19日(月)、東商ホールにおいて、今年で5回目となる中小規模事業所向け「省エネセミナー(エネルギーマネジメントはコスト削減につながります!)」を開催しました。
多くの皆様のご参加により、熱気あふれるセミナーとなりましたことを報告します。

本セミナーでは、これまで事業所の省エネルギーに深く取り組んでこられた、東京電機大学 工学部機械工学科教授 高村淑彦 氏の基調講演のほか、当センターの省エネルギー診断を受診し、コスト削減につなげた事業者の事例発表、また、第二部として「中小事業所で省エネ・節電を進めるポイント」「省エネ対策の進め方と外部機関活用のメリット」をテーマとしたパネルディスカッションも実施しました。

☆当センターのビジネス事業者各社で取り扱っているBEMS及びデマンド監視サービス等のリーフレット配架も行いました。

当日発表した資料(PDF)を下記に掲載します。ご活用ください。

◇開催概要◇

タイトル 「第5回 省エネセミナー」~エネルギーマネジメントはコスト削減につながります!~
日  時 平成24年11月19日(月)14時00分~17時30分
場  所 東商ホール
主  催 東京商工会議所
公益財団法人東京都環境公社・東京都地球温暖化防止活動推進センター

■プログラム

開会挨拶

公益財団法人東京都環境公社 理事長 森 浩志

第一部

基調講演

東京電機大学 工学部 機械工学科 教授 高村 淑彦 氏

「中小規模事業所における省エネルギーの進め方」

事例発表

近三商事株式会社「近三ビルヂングにおける省エネ」

丸一運輸株式会社「テナント倉庫業における省エネ管理」

第二部

パネルディスカッション

 テーマ1 中小事業所で省エネ・節電を進めるポイント

 テーマ2 省エネ対策の進め方と外部機関活用メリット

モデレータ

東京電機大学 工学部 教授 高村 淑彦 氏

パネラー

近三商事株式会社 代表取締役社長 森 隆 氏

丸一運輸株式会社 取締役総務部長 北川 明夫 氏

アズビル株式会社ビルシステムカンパニー マーケティング本部 部長 福田 一成 氏

東京都地球温暖化防止活動推進センター 技術専門員 常慶 隆一

閉会挨拶

東京商工会議所 理事・産業政策第二部長 間部 彰成

◇発表資料◇

第一部

基調講演

「中小規模事業所における省エネルギーの進め方」

東京電機大学 工学部 機械工学科 教授 高村 淑彦 氏

<略歴>

1972年東京電機大学専任講師、1995年同大学教授。専門は伝熱工学、熱機関、省エネルギー。40年以上にわたり事業所の省エネルギーに関わり、政府関係各種委員を歴任。度重なる省エネ法改正のプロセスに参画。我が国における省エネルギー推進の第一人者。

事業所の事例発表

・近三商事株式会社

「近三ビルヂングにおける省エネ」

<事業所概要>

昭和6年竣工の近三ビル等、呉服問屋森五商店の不動産管理を目的に設立。
近三ビルは戦争を経て、増築・大改修・改修を繰返し今日に至るが、「最古の作品にして最高レベルの保存状態にある村野藤吾作品」と評価される。設計者存命中は全て自身の手で改修が行われ、平成11年「東京都選定歴史的建造物」に選ばれる。現在でも商業ビルとして活躍し、近年では省エネ・環境問題にも積極的に取り組んでいる。

・丸一運輸株式会社

「テナント倉庫業における省エネ管理」

<事業所概要>

運輸業務から、平成2年に「新砂物流センター」(総面積22千㎡)を建設後は、倉庫を中心とする総合物流業を展開。
倉庫の顧客数は中小企業50数社。運営方法は、テナント貸し型と寄託型があり、それぞれ入庫・保管・加工・出荷等を行う。都心に近い立地を活かした素早い配送業務が強み。日頃よりテナント各社と連携を図り、デマンド監視サービスを活用した省エネに取り組んでいる。

第二部

パネルディスカッション

事業所の省エネルギーに長年携わり、省エネ推進の第一人者である学識経験者の高村先生をモデレータとし、実際に省エネルギー対策を実践する事業者の経営層と、サービスを提供する側の事業者、公的機関として無料の診断サービスを提供する当センターの技術専門員をパネリストとして、各々の立場から 「中小事業所で省エネ・節電を進めるポイント」「省エネ対策の進め方と外部機関活用のメリット」について論ずるパネルディスカッションを行いました。

アズビル株式会社 ビルシステムカンパニー マーケティング本部 部長 福田 一成 氏

「省エネルギー支援サービス活用のすすめ」

<略歴>

1979年上智大学卒業、同年山武ハネウエル(株)(現:アズビル(株))入社。
同社にてBEMS・ESCO等ソリューション事業の企画を担当するとともに、政府関係各種委員を歴任し現在に至る。経営学修士。
エネルギー資源学会代議員、再生可能エネルギー協議会委員、日本商工会議所環境専門委員会学識委員

東京都地球温暖化防止活動推進センター 技術専門員 常慶 隆一

「クール・ネット東京の省エネルギー支援」

<略歴>

技術士(電気電子部門)、エネルギー管理士、第一種電気主任技術者。
多年にわたり、工場の工程改善、QCなど生産管理やエネルギーの使用合理化に係る設備改善活動に従事。中小企業総合事業団、財団法人省エネルギーセンター、NEDO、東京都などにおいて、ビル、病院から工場まで300件以上の事業所において省エネ診断を実施。 専門分野は、電気・熱。日本技術士会会員。

過去の省エネセミナー

基調講演・パネルディスカッションモデレーター
高村 淑彦 氏

高村 淑彦 氏
東京電機大学 工学部 機械工学科 教授

1972年東京電機大学専任講師、1995年同大学教授。専門は伝熱工学、熱機関、省エネルギー。

40年以上にわたり、事業所の省エネルギーに関わり、政府関係各種委員を歴任。度重なる省エネ法改正のプロセスに参画。

我が国における省エネルギー研究の第一人者。

平成4年度
通産省資源エネルギー庁工場等に係る判断基準検討委員会委員同専門小委員会委員
平成10~12年度
資源エネルギー庁総合エネルギー調査会 省エネルギー基準部会工場判断基準小委員会委員
平成12年度~
(財)省エネルギーセンター発行「月刊省エネルギー」編集委員会委員長
平成13年度
(財)省エネルギーセンター 省エネルギー優秀実施事例中央審査委員会委員
平成13年度
(社)日本ビルエネルギー総合管理技術協会理事
平成14年度~
経済産業省総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会委員工場判断基準小委員会委員長
平成15年
平成14年度エネルギー管理功績者資源エネルギー庁長官表彰
平成15年度~
経済産業省総合資源エネルギー調査会省エネルギー部会委員
平成16年度
(財)省エネルギーセンター評議員
平成20年
平成19年度エネルギー管理功績者経済産業大臣表彰
事例発表事業所・パネルディスカッションパネラー

近三商事株式会社

昭和6年竣工の近三ビル等、呉服問屋森五商店の不動産管理を目的に設立。近三ビルは戦争を経て、増築・大改修・改修を繰返し今日に至るが、「最古の作品にして最高レベルの保存状態にある村野藤吾作品」と評価される。設計者存命中は全て自身の手で改修が行われ、平成11年「東京都選定歴史的建造物」に選ばれる。現在でも商業ビルとして活躍し、近年では省エネ・環境問題にも積極的に取り組んでいる。

丸一運輸株式会社

運送業務から、平成2年に「新砂物流センター」(総面積22千㎡)を建設後は、倉庫を中心とする総合物流業を展開。倉庫の顧客数は中小企業50数社。運営方法は、テナント貸し型と寄託型があり、それぞれ入庫・保管・加工・出荷等を行う。都心に近い立地を活かした素早い配送業務が強み。日頃よりテナント各社と連携を図り、デマンド監視サービスを活用した省エネに取り組んでいる。

パネルディスカッションパネラー
福田 一成 氏

福田 一成 氏
アズビル株式会社 ビルシステムカンパニー マーケティング本部 部長

1979年上智大学卒業、同年山武ハネウエル(株)(現:アズビル(株))入社。

同社にてBEMS・ESCO等ソリューション事業の企画を担当するとともに、政府関係各種委員を歴任し現在に至る。経営学修士。

エネルギー資源学会代議員、再生可能エネルギー協議会委員、日本商工会議所環境専門委員会学識委員

平成15~17年度
経済産業省BEMS普及促進策検討委員会委員
平成17・19年度
アジアESCOカンファレンスプログラム委員
平成17年度
経済産業省総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会工場判断基準委員
平成17年度
国土交通省建築設備の省エネ化に資する新たな施設整備事業検討WG委員
平成18年度
経済産業省省エネルギー技術戦略委員

【最近の著作】

2009年
エネルギーの事典」社団法人日本エネルギー学会編、朝倉書店、p.450-454
2010年
「産業のサービス化論へのアプローチ」社会評論者、p.82-92
2012年
「スマートエネルギーネットワーク最前線」(株)エヌ・ティー・エス、p.284-292
「低炭素社会」エネルギー資源学会10月発行

常慶 隆一
東京都地球温暖化防止活動推進センター 技術専門員

技術士(電気電子部門)、エネルギー管理士、第一種電気主任技術者。
多年にわたり、工場の工程改善、QCなど生産管理やエネルギーの使用合理化に係る設備改善活動に従事。中小企業総合事業団、財団法人省エネルギーセンター、NEDO、東京都などにおいて、ビル、病院から工場まで300件以上の事業所において省エネ診断を実施。 専門分野は、電気・熱。日本技術士会会員。

司会
佐藤 さやか

佐藤 さやか

東京都立川市出身。福島放送で3年間アナウンサーを務め、2005、2006年に「ANNアナウンサー賞原稿のないもの部門奨励賞」受賞。その後フリーアナウンサーに転身。現在は、スカパー!「Jリーグ中継」「なでしこリーグ中継」、民放各局でリポーター、キャスターとして活躍中。