・事前申込の受付開始は令和7年5月30日を予定しております。
・原則、助成対象機器の契約締結等前に事前申込が必要ですが、令和7年4月1日から令和7年度事業の事前申込受付開始日までに契約締結、又は契約・工事完了された事業については、助成要件への適合を前提に、令和7年度事業の助成対象とする予定です。
お知らせ
2025.05.19
・実施要綱・交付要綱をアップしました。
機器設備について
設置機器にあたっては、以下のガイドラインを準拠するとともに、「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」で定める日常生活の騒音・振動の基準を遵守するよう、お願いいたします。
<都民の健康と安全を確保する環境に関する条例>
実施要綱等
実施要綱PDF
交付要綱PDF
実施概要
予算額
約702億円(令和7年度分)
※災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及事業の総額です。
助成対象機器
エコジョーズ
今までお湯を作る際に捨てられていた排気熱を有効に活用し、従来より少ないガス使用量で、効率よくお湯を沸かす省エネ性の高い給湯器のことです。熱効率(連続給湯効率)を高めることで、ガスの消費量を節約でき、環境にも家計にも負担が少なく経済的です。
エコジョーズの対象機器はこちらで検索できます:賃貸集合給湯省エネ事業 補助対象製品の検索(エコジョーズ)
エコフィール
今までお湯を作る際に捨てられていた排気熱を有効に活用し、従来より少ない灯油使用量で、効率よくお湯を沸かす省エネ性の高い給湯器のことです。熱効率(連続給湯効率)を高めることで、ガスの消費量を節約でき、環境にも家計にも負担が少なく経済的です。
エコフィールの対象機器はこちらで検索できます:賃貸集合給湯省エネ事業 補助対象製品の検索(エコフィール)
助成対象者
都内の既存分譲マンションの管理組合(法人)、リース事業者
※分譲マンションにお住まいの個人の方は申請対象外になりますので、管理組合等にご相談ください。
受付期間

★売買契約または、設置(領収書の領収日)が令和7年4月1日から令和7年6月30日までの場合は、契約締結後の事前申込を認めます。その場合は、令和8年3月31日までに事前申込を行ってください。
手続きの流れ

助成額等
ア エコジョーズまたはエコフィールに追い焚き機能が有る場合:1台当たり 70,000円
イ エコジョーズまたはエコフィールに追い焚き機能が無い場合:1台当たり 50,000円
ウ 再生可能エネルギー電力メニューを導入している場合 :アまたはイに30,000円を加えた額

説明会
分譲マンション省エネ型給湯器導入促進事業の説明会は6月12日14:30からZoomのウェビナーでの開催となります。
当日、質問は受け付けませんが、事前に質問いただいた内容について回答する場を設けますので要綱等を確認いただき、ご質問欄に 内容を記載ください。 なお、ご質問内容によっては当日お答えできないものもございますので、あらかじめご了承ください。
募集期間は6月10日までとなります。 参加を申し込まれた方には6月11日にZoomの参加リンクを送付します。 複数事業の説明を希望される方は該当する事業のチェックをしてください。
様式等
準備中
お問い合わせ 【受付時間:平日9:00~17:00(祝祭日・年末年始を除く)】
分譲マンション省エネ型給湯器導入促進事業 ヘルプデスク
電話:03-5990-5086